上の子が9歳!下の子が6歳!毎日お勉強(をさせるの)に悪戦苦闘です。

小学生の教育費にいくらお金をかけて良いのか、すごい悩む!
少し暗くなりそうな記事を読みました。 ↓ 低年収・仲悪い夫婦"教育費に湯水"の末路|PRESIDENT 老後資金と教育資金は、互いに綱引きしあう関係だ。片方を増やせばもう片方が減る。では、豊かな老後を迎えられる人は? ...

チャレンジ1ねんせいの学習スタイル!オリジナルの利点は体験教具
チャレンジ1ねんせいの学習スタイル「オリジナル」で、ミニひまわり観察セットが届きました。 我が子に、ベネッセの進研ゼミプラス小学生のチャレンジ1ねんせいをやらせています。 ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ ...

スマホアプリ【グリコード】はこどもプログラミング学習に最適
上の子に「将来なにになりたい?」と聞きました。 すると我が子は言います。 「プロサッカー選手と漫画家!」 …… niyuta …………なぜ、その相容れない二つを選ぶ? ちな...

2020年小学校プログラミング教育の準備はこれだけで充分!
niyuta ふんわりし過ぎです! 2020年からの小学校プログラミング教育!! つまりは学校の成績とは関係ない!? ということですか? ↓ 小学校プログラミング教育の手引 め...

父と息子のスタディサプリ戦争
なかなか妙なことになってきましたよ。 私と我が子のスタディサプリ戦争です。 スタディサプリとはリクルートの通信教育です。 スタディサプリの面白いところは毎月教材が自宅に届くタイプの通信教育ではなく、授業が動画配信されるので...